2021/04/26

【特別コーナー】小原好美ファンのための月ヨナ解説

ご存知の通り、小原さんが『鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト』月曜日の
5月のマンスリーアシスタントになりました。

小原さんのラジオの生放送案件はとても久しぶりな気がしますし、
このあと紹介しますが生歌コーナーが非常に楽しみです。
 
さて始まったばっかりのこのブログですがいきなりレギュラーコーナーから外れまして
小原さんが出演する月ヨナの基本情報やメールについて書きたいと思います。
 

●放送時間
本放送→月曜24:00~24:57 /超A&G+、ニコ生
おまけ→本放送後10分か20分 /ニコ生のみ(月額¥550)

●タイムテーブル
time 内容
24:00 OP~前半
24:30頃 【箱番】Pyxisの夜空の下 de Meeting(10分尺)
24:40頃 蓋絵開け直後に生歌→後半
24:50過ぎ  ED
24:57 終了
数分後 おまけ開始

というような感じです。
目玉はなんといっても後半開始直後の生歌コーナーでしょう。
わっしーのアコギで毎週アシスタントの方が生歌を披露するのが恒例で、
後半の蓋絵が開けた直後に始まるので戻り遅れないように。

そしてメールとしては、月曜で恒常的に募集しているのは
・月ヨナでやってほしいこと
・来月アシスタントへの置き土産(今月は4週目に発表)
の2つ。これに
・ふつおた(生放送の感想など) や
・メールテーマ(あれば)
がプラスであります。
 
特に1つ目の月ヨナでやってほしいこと・企画は結構なんでもよくて、
なんだったらスタジオ内でなくとも文化放送内だったら何でも大丈夫です。
 
過去には西明日香さんの時に食わず嫌い王、
12Fのメディアプラスホールに布団を広げてパジャマパーティ・部屋着パーティー、
13Fのスカイラウンジで飲み食いしながら、
そして記憶に新しい、富田美憂さんが給湯室でオムライスを作ったのもこれでしたし、
企画、そして衣装の希望としてもかなり自由度は高いんで、
ここちゃんとわっしーで何か思いついたら4月中でもいいんで
(なんならどうせまだ5回分も中身固まってないはずなので早いほど◎)
送っておくといいかもしれません。

 
メールを書く時は、ヨナヨナのアドレスは4曜日共通なので
 
何曜日の(曜日ごとに作家が違います。月曜はふかわさんです。)
何についてなのか(ふつおたなのか、企画案なのか、メールテーマなのかetc)
 
件名でわかるようにするといいです。
件名が「ふつおた」だけだとどの作家に回さないといけないのか
生放送中ならまだともかく、放送時間外だと本文から推測しないといけません。
 
僕のいつもの書き方としては
 
【火曜】意外と好きな野菜   (←メールテーマ)とか
【水曜】TOKIO・宙船の思い出   (←トーク内容からピンときて放送中に送ったやつ)とか。
 
なので例えば来月のここちゃんにやってほしいことを今送るとしたら

【月曜・5月】小原好美さんにやってほしいこと

と書けばまぁ間違いはないはずですね。(5月と書いたのは4月放送がまだ残っているため)

ちなみに挨拶は「ヨナヨナパップー」だったりします。
番組独自の挨拶は否定派ですけど、わっしーは歴史があるので別にいいんじゃない派。
なんでパップーなのかはアニスパとか2hとかからの歴史としか言えませんw

とかく、送ることがここラジのようにあれだこれだと決まっていないので
自由な発想で、ここラジとは違う生モノ感を楽しみながら
ぜひ放送中もお便りを書いてみてください。



 
数学


2021/04/25

#1『3手読み』

改めてになるんですけど、
「メール書く上で何を一番大事にしてるの?」
と聞かれたら、この『3手読み』かなぁ、という気がします。
 
その前になんですが、
これから、このブログで書く投稿シリーズはあくまで個人の意見であって、
強要したりとかそうでないことを批判するものではないことを
予めご承知おきください。
 
まぁ、スクショで一部分を晒されたらどうにもならないんですが…(笑)

 
さて『3手読み』なんて呼び方をしてしまっていますが、結局のところ
「そのお便りからどんなレスポンスや盛り上がりが想定できるか」
を考えるのがこの『3手読み』です。

・1手目がお便りの作成からメールの送信・はがきの投函etc
・2手目が【パーソナリティーの反応】
・そして3手目が【番組を聞いたリスナーの反応、番組ハッシュタグのTL】

そのメールが採用され番組で読まれ、
そこから推し(パーソナリティー)がどういう話をして、こう思ってくれて、
番組を聞いてるオタクがTwitterでどんな実況をするか、ニコ生のコメントはどんなだか、
番組の展開を予想したり、あるいは自身の思い描く理想の方向に操作するためetc...。
文章を書いたりワードチョイスをしています。

なので私はこれ全部がうまくいきそうにないな、と思ったら
ネタが思いついても送信せず自重することもままあります。
 
 
例えば、ネタはあって文章もいい感じにまとまって
パーソナリティーが共感してくれそうな話でも、
客観的に、もし自分がこのメールが読まれたのを放送で聞いて
「……それで?」
って思ったら他の人のメールを読んで盛り上がってくれた方がまだマシです。
 
なので僕が絶対に書かないネタのひとつが
「今日(近日)誕生日です!祝え!」
だったりします。
んなオタクの誕生日知ったところで興味ないでしょう?
銀行口座かクレカの暗証番号晒してくれてんの?って思ってしまいます。
 
他には、
オタクが好きそうな話でも
パーソナリティーがわからなかったり、 嫌いなことだったり苦手なことだったら
本質的に相手とコミュニケーションを得られないので避けたり。
 
下ネタはその代表格ですし(たまに好物な人もいますが)、
あとは嫌いな食べ物のことも、振ったとて
そこからの話はネガティブなことしか聞けないので
私は振らないようにしています。
「嫌いな食べ物は何ですか?」とか。
ここちゃんだったら貝類。
なんだったら個人的には寿司の話は貝を避けては通れないことが多いので
寿司全般話題にしたくないですね。
 
 
さらにさらに、
「これがもし読まれたら誰かチクリ飛ばすんじゃないか…?」
という想定を込みで考える『5手読み』という応用もできます。
 
僕が得意なのは推しとは全く関係ない番組で推しのことを話題にする、
というやり方です。
コーナーや内容によっては今後ゲストの候補の1人になってくれたりと営業の効果が出るので、
「番組とは直接は関係ないから」「他局だから」「他作品だから」
というような変な垣根はぶっ壊して気にせず送るべきと思っています。
ラジオでは本当に持たないほうがいい考えです、これ。

実際に私がやったのは、『鷲崎健・藤田茜のグレパラジオP』の
最近自分がハマっているものを送るコーナーで
「最近のトレンドは小原好美さんです」
というメールが読まれ、2ヶ月後くらいにここラジで報告があった事例です。
実際、グレパPにゲストで来たり、
来月の月ヨナマンスリーにもなってるので
接点のないところから繋げられた、という点で営業としては大成功と思っています。
 

よく聴きます、音泉のラジオでパーソナリティーが
「音泉で文化放送の話してもいいんですか?」

しちゃいけない決まりなんてありません。
昔からラジオ業界なんてゆるいメディアなんですから
垣根なんてあってないようなもんですし、
リスナーも、メールに他社他局他番組他作品の気を遣う必要はないと思っています。
“某なんとかかんとか”って表現もさほど。
それで修正が入ったりしたら
「ケツの穴小せえ番組だなw」
ってプロデューサーを嘲笑ってればいいんです。
 

とまぁ、長くなりましたが普段私はこんなことを考えています。
概念的なことなのでうまく説明できてるか
読み返してもすごく微妙な気しかしませんが、
読んでくれた方のお役に少しでも立てていれば幸いです。



数学
 

2021/04/19

ブログを書きます

はじめまして。
 
ペンネームを【数学】と申します。

中学生の頃から趣味で声優ラジオやアニラジを聞いています。
 
ラジオ独特の“投稿”という文化が好きになり、
応援している声優さんの番組を中心にお便りを書いているのですが、
長く続けていると、色んな番組つながりでTwitterをフォローして頂いてる方や
FF外の方から認知されていることも恐れ多くもあったりしまして。
 
 
そこで最近
「どんな風にメール書いてるんですか?」
と聞かれることが増えているんです。
 
実は1,2年前からこの“投稿”という文化をもっと色んなオタクに広めたいな、
というのはずっと考えてはいて、
同人誌を出そうか、noteで有料記事にしようか、
色々考えてはいたんですけど結局こうしました。
 
完全無料です!

不定期にはなってしまうんですが、毎回1つずつトピックを出して、
私はこういうことを気にしてメールを書いているよ、
というのをさらけ出していければと思っています。
 
記事を書いて新たに気付くこともあるかもしれませんし。



あとこちらでは、現在私の最推し声優さんである《小原好美さん》に
少し比重を置いて書いていこうと思っています。
なので小原さんのラジオを例えに出すことがやや多かったりするかもしれません。

どれくらい続くかわかりませんが、
投稿のことだけでなく、ゆくゆくはイベントの感想も載せられたらと思っていますので
どうぞこれからよろしくお願い致します。
 
 
 
そして、初回のテーマはこれにしようと決めてあります。
 
冒頭でお話した
「どんな風にメール書いてるんですか?」
 
こちらのアンサーといいましょうか……。
私もちゃんと頭の中を整理して言語化したのは最近のことなんですけど、
 
初回のテーマは
 
【3手読み】

です。
ほんとにいろいろ、今後のネタ出しをしながら
気をつけたり意識してることは意外と多いんだな、と気付いたんですけど、
一番は、と聞かれたらおそらくこれでした。


さてそんなこんなで、初回のご挨拶と次回予告はここまでとさせて頂きます。
ご覧頂きありがとうございました。
 
 
 
 
 
すーがく